プロフィール

和田 康彦 

Lifevaluelab. 代表 

マーケティングパートナー


私は30数年に亘り、株式会社千趣会で、女性をターゲットにしたライフスタイル提案型通販カタログ「ベルメゾン」のマーケティング、企画、MD業務、商品開発、編集制作業務に携わり、一貫して「女性生活者に喜んでもらい、笑顔になってもらう」ことをミッションに取り組んできました。

またベルメゾン生活スタイル研究所の所長として、女性生活者の意識や価値観、ライフスタイルの変化についての調査・研究業務にも長年携わってきました。

それらの女性生活者に向き合ってきた経験から、女性生活者の気持ちを掴み、心から喜んでもらうための商品開発、販売戦略、販促企画、コミュニケーション戦略等「小売業のマーケティング」に精通しています。

これからの日本は人口が減少し、高齢化がどんどん進んでいきます。つまり、新規客を獲得することがますます難しくなります。そのような中で企業が成長していくためには、ひとりのお客様と長く深くお付き合いして、ライフタイムバリュー(顧客生涯価値)を向上させていくことが重要です。

そのためには、揺れ動く生活者の気持ちにしっかり寄り添い、自社の専門DNAを軸にして「顧客が求める価値」を提供していくことが生き残りの鍵を握っています。さぁ、私たちと一緒に、生活者も小売業も共に成長し幸せになる未来を研究・創造していきましょう。


事業内容

1.小売業の経営情報の提供、相談、アドバイス

2.生活者情報の提供、相談、アドバイス

3. 小売業のブランディングの支援、ファンづくり支援

4.小売業の.MD支援

5.小売業の新商品・新サービスの企画・開発

6. 小売業の販促物・編集物等の制作支援、メディアプロデュース

7..企業研修、教育、マーケティングセミナー、講演の企画・実施


◆プロフィール

関西大学社会学部卒業後、広告制作会社を経て、株式会社千趣会に入社。ベルメゾンカタログの媒体プランナーとして、数々のファッション系カタログの立ち上げやベルメゾンのブランディングを担当。2004年5月、ベルメゾン生活スタイル研究所の開設に伴い、女性生活者のライフスタイルや意識・価値観の調査・研究に従事。2011年~2014年同研究所所長。これまでに「ウーマノベーション、5つの女子力が日本を変える」「暮らしを変える、サードウェーブ」等のレポート誌をプロデュース。「女性たちから未来は生まれる」を合言葉に、女性の消費や生活スタイルの動向を社内外に発信してきた。2018年2月同社退職。

2018年3月より「ライフバリューラボ」を主宰。生活と小売業がともに成長し幸せになるための「生活者と小売の未来」を研究・実践している。京都精華大学非常勤講師(ライフスタイル論2018年4月~)、日本ダイレクトマーケティング学会会員、日本ファッションビジネス学会会員。

◆講演実績

日本能率協会、日本食料新聞社、JDS、子育て応援東京会議、加古川商工会議所、NPO法人ミラツク、関西大学総合情報学部他

・TV出演実績:ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)他